鏡を見るたびにため息が出てしまうような白髪の存在。。。
- いつから生えてきたんだろ
- そもそもなんで白くなるの?
- 白髪を防ぐ方法はあるのかな
- 自分は特別なのかな?
白髪を見つける度にこんな風に思いますよね
避けては通れないのは分かってるけど、白髪について何も知らないから対処方もわからない
最近白髪が生えてきた方、白髪の量が短期間で増えた方などのお悩みを持っている方は1度白髪について理解を深めて頂ければと思います
・白髪になる仕組み
・白髪の原因
・白髪を増やさないための4つ予防策
なんで白髪になるのか?(仕組み)
実際に色々な方にお伝えしてるのですが、96%の方が知らない事実があります
それは。。。
髪の毛は元々全て白(白髪)なのです

その白い髪を黒くしてくれるのが、メラノサイトという細胞です
この細胞が一生懸命メラニン色素(黒くなる素)を入れてくれるので黒くなって髪の毛が生えてくると言うことになります
この細胞は本当にデリケートなので、色々な影響を受けてしまいます
白髪の原因

遺伝
明確には指摘出来ませんが、やはりご両親が白髪が多い方や若い時から白髪がある方は白髪なる年齢も早いと思います
実際に僕のお客様で10、20代から白髪に悩んでいる方にご両親の事を伺うと
- 白髪が多い
- 親も若い時から白髪がある
などの意見が多いです
遺伝に関しては、ご自身で調整出来る事ではないので白髪を治そうと考えるより白髪染めをオススメします
加齢
年齢を重ねるとメラニン色素を作ってくれる細胞は減ってしまい、今までと同じケアをしても白髪が増えてきます
白髪が生えてくる平均年齢は
- 男性…30代前半〜
30歳ごろから白髪の相談を受ける事が多いです - 女性…30代後半〜
37歳ごろから白髪の相談を受ける事が多いです
30代になると白髪以外にも髪の変化を感じる方は多いのではないでしょうか?
ストレス

ストレスの影響で自律神経が乱れてしまう事で白髪になってしまいます
普段は、黒い色を定期的に髪の毛に入れるためにメラニン色素のストックがある状態です
しかし、自律神経が乱れて交感神経が高い状態になるとそのストックを全て出しきってしまいます
メラニン色素のタンクが空になった状態になりますので、白いままの髪【白髪】が生えてきます
偏った食生活

髪の毛を作る上で様々な栄養素が必要になってきます
バランスのとれていない食事を繰り返していると良い状態の髪の毛を作る事が出来ません
- 白髪になる
- 髪の毛が細くなる
- 頭皮の状態が悪くなる
など白髪以外にも様々な悪影響があります
白髪を増やさないための4つの方法
ストレス軽減

ストレスの無い環境になれば一番なのですが、今すぐには出来ない方も多いと思います
そんな方にオススメはストレス軽減法は
- 映画鑑賞、本を読む、好きなドラマを見て感情を出す
(笑ったり、泣いたり) - 創作、趣味などに没頭する
(他の感情を無くして無になれる) - 日光浴をする
(セロトニンが分泌されて、気持ちが安定する)
個人的にはカラオケで大声を出したり、散歩したり、夜に星を10分間見たりするのもオススメです
なんでも良いわけではなです
過度な飲酒、夜のカフェイン摂取、やけ食い、何も考えずにお金を使いまくる
後々、後悔する項目です(実体験)
食生活を見直す

特に一人暮らしや好き嫌いが激しい方は1度見直してみてください
- 買い物が面倒臭い
- 好きなものを食べたい
- 何を食べたら良いのかわからいない
自分に言ってるみたいですごく分かりますが、食生活は自分ですぐに変えることが出来る項目です
改善してください。。。今では僕も意識しています
髪の毛の生成に必要な栄養素は
- 亜鉛
- ビタミンA
- ビタミンB群
です
味噌汁飲んでますか?具も変えれますし楽ですよ
(サラダも食べてください)
運動をする

激しい運動をする必要はないです
20〜30分ほどの散歩から始めましょう
いきなりマックス頑張る必要はありません(続かないから)
20分がキツいなら10分でも5分でも良いです
まずは、行動することが大切です
更に、運動することでストレス軽減の効果がありますので一石二鳥ですね
白髪予防シャンプーを使う
最近ですと、『ヘマチン』と言う成分が入っているシャンプーがあります
・メラニン色素の働きを活発にする(白髪予防)
・カラーの退色を軽減する
・活性酸素の除去
こんな素敵なシャンプーがあるならすぐに使いたいですよね
ヘマチンが入っているオススメのシャンプーは
※あくまで予防ですので白髪がなくなるわけではありません
(補足)白髪を抜く、切るどっちが良いの?

このことで凄く悩む方も多いのではないでしょうか?
美容師がこんな事を言うのもなんですが、素直に言います
僕は抜きます
それぞれ解説します
白髪を抜く
\白髪を抜くメリット/
- 一瞬で無かった事になる
- 切るより白髪が目立つまで時間がかかる
- すぐ出来る
\白髪を抜くデメリット/
- 毛根を傷つけてしまう可能性がある
- 少し痛い
- 抜いてもまた白髪で生えてくる
美容師が抜かないで下さいとお伝えする最大の理由は、毛根を傷つけてしまう可能性があるからです
毛根が傷ついてしまうことで髪の毛が生えなくなってしまう事や抜いたとしてもまた白髪として生えてくる
この2つの理由から一般的にはオススメできません
僕が抜くのを選んでいるのは
- 一箇所に白髪が集中してない
- 白髪がまだ少ない(1度に抜くのは2、3本)
- 2、3ヶ月に1回抜くか抜かないかの頻度
常に白髪が気になる方は、白髪染めをした方が良いです
白髪を切る
\白髪を切るメリット/
- 毛根を痛めない
\白髪を切るデメリット/
- 切ってから目立つのが早い
- 切っても意外と目立つ(根元から切れてないから)
- ハサミが必要
- 短く切るのが大変
実際に白髪を切っている方を多く見てきましたが、はっきり言います
目立ちます!!
ツンツンしてます
髪の毛って木と同じような感覚で先端は細いのですが、途中で切ると太く残ってしまします
なので、余計に目立ってしまっている事が多いです
1カ所に白髪が集中してる方は部分白髪染め、常に白髪が気になる方は全体白髪染めをした方が目立ちません
切るメリットとしては、毛根を傷つけない意外ないと思っています
髪の毛が多いと思っている方は抜いた方が良いです
(あくまで個人的な意見です)
白髪をデザイン的に残したい方はそのまま伸ばしてください
白髪になる原因と増やさない方法まとめ
✅白髪の原因
【自分ではすぐに対処出来ない事】
- 遺伝
- 加齢
【すぐに対処出来る事】
- 食生活
- ストレス
食生活の改善やストレスを軽減する事で身体を良い状態に保てます
そのため、加齢での白髪を遅らせる事も出来ます
✅増やさない方法
- ストレス軽減
- 食生活を見直す
- 運動をする
- 白髪対応のシャンプーをする
【白髪を抜く、切る、染める】
- 白髪が2、3本程度=抜く
- 毛根を傷つけたくない、毛量が気になる=切る
- 部分的に白髪が多い=部分白髪染め
- 常に白髪が気になる=全体白髪染め
予防策は直ぐに出来る事が多いのですが、その一歩を踏み出せずにいる意見が多数あります
厳しく言ってしまいますが、何も変えなければ何も変わりません
せっかく時間をさいてこの記事を読んでくれているのであれば明日からどれか1つでも良いので変えてみてください
心から応援してます
その他の質問やお悩みなど、些細な事でもいいので質問などありましたらこちらから↓
少しでもお役になったと感じていただけたら、ブックマーク、ツイッター&インスタグラムのフォローをして頂けたら嬉しいです